(有)K様 所有駐車場照明器具取替え工事(HP御依頼、貸駐車場編)

こんばんは。
7月のお話ですが、ホームページからの御依頼で、所有貸駐車場の照明器具取替えに行ってきました。現場は名古屋市緑区です。




そう、この日は、


とても暑い日でした。


まさか作業後、あんな事になるなんて・・・・・・





愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像取替え前です。







愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像毎度おなじみ脚立の組み合わせ。








僕はこれを

「脚立タワー」 と呼んでいます(笑)




愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像取替え前。








愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像取り外しました。






愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像取替え後。






愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像点灯試験中。







写真の角度がバラバラなのは


それはもう日差しが強く、


被写体がよく見えなかったからです(笑)



こういう保護メガネ ↓↓  を使いましたが、

3M セキュアフィット グレーレンズ SF402AF



これホントに紫外線カットしてるんでしょうね、


上を見上げても目が楽でした。


愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像
こんな感じね。










ゴーバスターズみたいですが(笑)





この頭から被るマスクも抜群に良いです。


(これの赤色発売されないかな)




冒頭の「あんな事」ですが、

作業終了後、保護メガネとマスクを取ると、

素肌が見えているちょっとの隙間だけ、

真っ赤になっていました。


UVカットではないシャツとかですと

シャツを通過して肌が赤くなっている事があったりしますが、

この結果から紫外線カットは出来ているんだなと確信できました。


あとはその「ちょっとの隙間」の為に

日焼け止めクリームを塗れば完璧になりますかね。




ホント最近の「日差し」、ヤバいですよ。

長年炎天下で作業してきた者の肌で感じる感覚です。


でもここ数年、日光(紫外線)を浴びてると、

力が湧いてくるような気がしますので、

紫外線をエネルギーに変えるように

人体が進化するのかもしれませんね(笑)



話しは戻ります(笑)


愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像
次の場所です。見よ!!この日差し!!






愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像取り外しました。






愛知県名古屋市 貸駐車場 LED防犯灯照明器具取替え交換新規取付設置工事画像取替え後です。これは灯具の向きを変えてます。








こんな感じで、5台取り替えました。



今回使用機種は、パナソニック製LED防犯灯


「NNY20388LE7」4台と「NNY20348LE7」1台です。




工事代金は、本体及び取替え撤去処分費込みで、


20~25万円です。



ちょっと現場の都合上、明記はできないんでゴワス。










当社サイト






















愛知県名古屋市の電気工事LED照明スイッチコンセントレンジフード換気扇地デジBS/CSアンテナインターホン防犯カメラ工事は速電工社におまかせ画像









































この記事へのコメント

山本
2019年08月17日 05:10
はじめまして
脚立タワー 気に入りましたが
怖かった事
注意点はございますか?
ハヤテ
2019年08月17日 10:51
山本さん、はじめまして。

そうですね、なんというのか、
「芯を外さない」
という感覚がこれの上で作業するには必要かと思います。

長年脚立や梯子の上で作業しているせいか、
これ以上身を乗り出したら倒れるとか落ちる、
登っている最中に
「あれっ?これ倒れるな」
という感じがあるんですね。
これを感じ取れない人が転落事故を起こすのではないかと思います。

ちょっと真面目に答えてしまいましたね(笑)

実は僕は五行山の仙人から血の滲むような特殊な訓練を受けていますのでこういう作業が平気なんです(笑)

脚立作業に慣れていないようでしたら、
低い脚立の天板に立つ事から始めてみると良いかもしれません。
倒れてもケガをしない様にする安全措置は自己責任で。
山本
2019年08月18日 12:39
ご丁寧にありがとうございました。
脚立作業は結構慣れている方と思います。
落下もありません。
右の下の足場台と脚立をロープか何かで固定されているように
思いますが、いかがでしょうか?

足場の中央に脚立の足が乗るのがポイントなんですね!?
足場台の二脚が 両側に広がるような感じが怖すぎなんですが、
足場台双方をロープで固定するとか、
脚立の脚を 足場台の中央ではなく、重心より外側に配置(足場台のできるだけ外の方)した方が
広がりにくいと思うのですが いかがでしょうか?
(内側に近いと足場台が外側に転倒する。)

何度見ても 怖そうです。
二連はしごで屋根に上るときも、ラッシングベルトで 斜め45度に固定しさらに ロープで固定、さらにもう一人が押さえる
位慎重になるのですが、
この教えて頂いた方法は、さらに高所作業ができるので
楽できますが、安全が一番大事ですので
宜しければ教えて頂きたいです。
今までは ローリングタワーを1段組 キャスターで
動けるようにし、その上に 10尺の脚立を置いて作業していました。安全ですが 足場を運ぶのが面倒でした。
教えてもらった方法は画期的で衝撃でした。
ハヤテ
2019年08月19日 00:39
なるほど、素人扱いして失礼しました〈(^∀^;)"

脚立と足場台は2脚ともロープで固定しております。
写真に写っているお客さんが「より安全に」と、やってくださいました。
ですが実際のところ、僕一人の場合はロープ固定しません。(過去のブログに何度か載せています)

なぜなら花果山の水簾洞の猿たちと特殊な訓練を受けているからです(笑)

まだ言ってますが(笑)

脚立の足を乗せる位置は、足場台の中央からやや内側寄りに乗せた方が良いですよ。
写真でもそうなっていますが、外側寄りでは足場台が外に倒れます。

脚立って上った時は外側に広がるように力が加わるんですよね。
だから開き止めが付いているんだと思います。
開き止めを掛けずに脚立に上ったペンキ屋さんが脚立が広がって倒れるのを何回か見ていますし、上った時に感じられると思います。


あとは実践ですね。

でもこの方法って、最近の妙にうるさいゼネコンやらナニやらの現場では出入り禁止を喰らっちゃうかも知れませんけどね(笑)
山本
2019年08月19日 07:21
内側ですか・・。
イメージで 外側と思っていましたが
確かにそうかもしれせんね。

私は そこまで凄い訓練をしていないので
ロープで固定で、気持ち内側でやってみます。

でも 脚立と足場台のロープは私も不要と思います。
しかし、足場台と足場台の 離れ止めのロープは
あった方が良いと思うのですが
いかがでしょうか?

足場台が外側に転倒しないように あれ位の高さであれば
意外と転倒しないのかもしれないですが・・・。


ゼネコンは脚立そのものが禁止ですよね。。。
山本
2019年08月22日 22:01
本日 脚立タワー 実践してまいりました。

脚立に慣れているとはいえ あれば 無理です。
バランスが難しく 怖かって挫折です。

どうしても 脚立の上段より二段に
足を置き 天端なんて絶対無理で、
それでも ギリ届く位です。

これで バランスを崩さないのが
尊敬です。
ハヤテ
2019年08月23日 00:56
あぁ実践されたのですね。

4尺の脚立の天板に立つのも無理な人は結構いるので、それができなければ脚立タワーの天板は無理でしょうね。

足場台同士をロープで固定してもダメでしたか?

一応僕の持論ですが、あんまりガチガチに固定してしまうと逆にバランスが取り難くなる気がします。


僕は修業時代に、3尺くらいの脚立の天板に立って目をつむったり、目をつむったまま片足立ちになったりしてたんでバランス感覚が良くなってるんでしょうかね。
これはマジな話しです。


ケガをしなくてなによりです。

かの有名なスナイパーのGも言っていますが、10%の才能と20%の努力30%の臆病さ40%は運、というように臆病さって大切で、怖くて挫折は正解だと思いますよ。

この記事へのトラックバック